知っておいて損はない!

IT・クリエイティブ業界 用語集

ポリゴン

ポリゴン(Polygon)は、3つ以上の頂点を線でつなげることで出来る多角形データのこと指します。これをいくつも組み合わせることで、複雑な立体モデルを作り上げます。Blenderなどの3Dモデリングソフトを使うと、このポリゴンを編集してキャラクターや建物などさまざまなオブジェクトを作成できます。ポリゴンの数が増えると、モデルの細かさや滑らかさが向上し、よりリアルな表現が可能になりますが、その分データ量も大きくなり、レンダリングに時間がかかるというデメリットがあります。ポリゴンはCG制作の基本的な要素であり、3Dモデルを作成するためには理解が欠かせません。

ポリゴンについて
もっと知りたい!学びたい

仙台テックでCG業界
目指しませんか?

仙台テックでCG業界
興味のある方におすすめの専攻

  • クリエーティブコミュニケーション科

    CG・映像テクノロジーワールド

    CGクリエーター 専攻

    3DCGや映像制作の高度な技術、デッサンやデザインなど表現するための技術を学び、人に感動を与えることができるハイクオリティな作品が制作できるCG・映像クリエーターを目指します。

CGのアイコン CG用語集