ココが違う

美術大学と仙台TECH

美術大学と仙台TECH

どっちが

いいの?

OPEN CAMPUS

興味のある業界を
覗いてみよう!

オープンキャンパス

SCHOOL GUIDE

無料でお届け!
学校情報満載!

資料請求

01

授業の違い

  • 理系大学

    1. 座学や演習中心
    2. 学生自身の「学びたい」という自主性が求められる。
    3. 卒業制作や個人研究に重きを置く。
    4. すべての学生が一般教養の授業を履修する必要がある。
    5. 入学時からスキルが備わっている学生が多い。
  • 仙台TECH

    1. 実技中心
    2. 卒業後即戦力となるクリエーターを目指す。
    3. 実践的なスキルを身に付けるために、現場実習や企業プロジェクトに重きを置く。
    4. 専門的な知識や技術を習得する授業が中心。
    5. 一から学ぶことができるので初心者も安心。

仙台TECHのココがスゴい

豊かな創造力を磨くための
実践プロジェクト

プロの仕事と同じプロセスで行う実践教育を通じて創造力を身に付け、卒業後は即戦力に。

年間100社を超える国内外の企業から協力を得て実施される「企業プロジェクト」。企業からの課題や依頼を受け、学生がプロ講師の指導のもと制作、プレゼンテーション、そして実施までを一貫して行う実践型プログラムです。企業からのフィードバックを受けることで、プロと同じ目線で考える力と現場で必要なスキルを身につけます。こうした経験は、卒業後の即戦力としての活躍につながるだけでなく、就職活動や卒業後のキャリアに大きく役立ちます。

年間100社以上の企業から協力を得て実践している「企業プロジェクト」。
業界最前線のリアルな仕事を経験し、即戦力となるトッププロへ!

姉妹校実績を含む

体験型潜入
アクションゲームの制作

本企画では体験型コントローラーであるAzureKinect+LEDモニターの特性を活かして遊ぶゲームを制作しました。映画の中の世界に入ったようなSF世界の体験をコンセプトにゲームを完成させました。

OpenVINO as a Service-OVaaS インテル®
OpenVINO™ツールキットを用いたビジネス
ソリューション開発

インテルがリリースしている深層学習推論に向けてフレームワークであるOpenVINO™ツールキットを技術スキルの有無に関わらず簡単にデモができるアプリケーションの開発を行いました。

YouTube
学生リワードプログラム

Googleが提供するYouTubeを活用し、クリエイター動画を制作するプログラムを実施。Googleの日本本社でプロの視点から評価をいただきました。

02

先生の違い

  • 理系大学

    1. 研究者・教授・企業経験がない講師が教えることが多い
  • 仙台TECH

    1. 現役で活躍するプロのエンジニア・クリエーターが講師を務める

仙台TECHのココがスゴい

第一線で活躍するプロから学ぶ!
仙台TECHの講師陣

仙台TECHの講師は、一流のプロ。最新の技術や知識を直接学ぶことで、業界で求められる生きたスキルを習得

業界は日々進化し、新しい技術やトレンドが次々と生まれています。仙台TECHでは、現在も第一線で活躍するプロを講師に迎え、最新の知識と実践的なスキルを学べる環境を整えています。
授業では、業界でのリアルな話や、今後求められるスキルについて学ぶことが可能です。

03

学ぶ技術・環境の違い

  • 理系大学

    1. 理論や研究を重視し、技術の根本を探求
    2. 基礎から応用まで幅広い知識を身につける
    3. 研究施設や実験設備が充実
  • 仙台TECH

    1. 実践的なスキルを身につける
    2. 最新の業界ニーズに即した技術
    3. 最新の技術を学ぶための環境が整っている

仙台TECHのココがスゴい

プロの現場と同じ環境で学ぶ!
仙台TECHの最新設備

最先端のコンピュータが完備された空間から、仲間と語らうコミュニケーション空間まで、創造力をかきたてる充実した施設。この場所から、世界に感動を届けよう。

新校舎「創造力校舎」が完成。ゲーム・CG・映像・イラスト・アニメ・デザインなど、各分野に必要な最新設備を完備。ハイスペックPCや最新のソフトウェアを活用し、実践的な制作に取り組めます。
プロ仕様の環境だからこそ、現場と同じ感覚でスキルを磨けるのが魅力。最新技術を学びながら、自分の可能性を最大限に引き出しましょう。

OPEN CAMPUS

興味のある業界を
覗いてみよう!

オープンキャンパス

SCHOOL GUIDE

無料でお届け!
学校情報満載!

資料請求

04

取得できる資格の違い

  • 理系大学

    1. 学生が自主的に取得する場合が多い
    2. 研究職・技術職に有利な国家資格取得が可能
  • 仙台TECH

    1. 資格取得をサポートするカリキュラムがある
    2. IT、AI、ホワイトハッカー、Web開発など実務向けの資格が取得可能

仙台TECHのココがスゴい

仙台TECHの4年制専攻では、大学卒業と同等の「高度専門士」を取得可能。就職時の採用、処遇面での評価の向上など、さまざまな効果を生み出します。

05

就職の違い

  • 理系大学

    1. 総合職、研究職、技術職、研究機関への就職が可能
    2. 大学院への進学が可能
  • 仙台TECH

    1. IT・AI業界・ゲーム業界など、専門職へ即戦力として就職
    2. 業界とのつながりが深く、インターン先も多い
    3. 就職活動をサポートするキャリアセンターと担任で
    4. 一人ひとりへの手厚いサポート

仙台TECHのココがスゴい

あなたの夢は何ですか?
「好き」を仕事に

15年連続、全体就職率100%
卒業後に就職活動を希望する学生も、就職希望者全員が内定をもらうまでサポートしています。

仙台TECHには、あなたの夢である業界への就職を実現する、確かなサポート体制とさまざまな就職支援があります。
インターンシップ、合同・単独企業説明会、模擬面接、資格取得サポートなど、個別相談を行い一人ひとりの目標に沿ってきめ細かにバックアップ。

OPEN CAMPUS

興味のある業界を
覗いてみよう!

オープンキャンパス

SCHOOL GUIDE

無料でお届け!
学校情報満載!

資料請求

06

あなたに向いているのはどっち?

  • 理系大学

    1. 幅広い分野の理論を学びたい
    2. 研究・技術開発を目指したい
  • 仙台TECH

    1. 卒業後即戦力となるスキルを身につけたい
    2. プロの仕事と同じプロセスで行う実践教育を受けたい
    3. IT・AI・ゲーム・映像・CGの業界で働きたい

07

クリエーターを目指す
仙台TECHの専攻

  • ITエンジニア
    専攻

    プログラムからソフトウェア開発・ システム開発・プロジェクトマネジメントまでIT業界で活躍するエンジニアを目指す

    目指せる
    仕事
    ITエンジニア/プログラマー/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/セキュリティエンジニア/システムエンジニア/プロジェクトマネージャー/スマホアプリ開発エンジニア/アプリケーションエンジニア など
  • ホワイトハッカー
    専攻

    国や企業をサイバー犯罪から守るセキュリティのエキスパート4年間で社会が求めるスペシャリストを育成

    目指せる
    仕事
    ホワイトハッカー/セキュリティエンジニア/ネットワークエンジニア/セキュリティコンサルタント/プログラマー/サーバーエンジニア/システムエンジニア など
  • AIエンジニア
    専攻

    AIプログラミングなど 最先端のスキルを身につけ時代に必要とされるスペシャリストへ

    目指せる
    仕事
    ゲームプログラマー/サーバーシステムエンジニア など
  • 生成AIクリエーター
    専攻

    デザインについて精通し、生成AIツールを活用し、組織的に効果の高いクリエーティブを制作できるスペシャリストへ

    目指せる
    仕事
    A Iプロンプトディレクター/A Iフィルムメーカー/プロンプトエンジニア/AIジェネラリスト/クリエーティブデザイナー/プロジェクトマネージャー/グラフィックデザイナー/ゲームクリエーター など
  • AI・ITスタートアップ
    専攻

    テクノロジーを駆使して、新たなビジネスモデルを立ち上げ、市場の問題解決を行うジェネラリストへ

    目指せる
    仕事
    ITスタートアップ(起業)/A Iエンジニア/ITエンジニア/プログラマー/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/システムエンジニア/プロジェクトマネージャー/アプリケーションエンジニア など
  • スーパーゲーム
    クリエーター専攻

    ブランドや商品の魅力を伝えるデザイン力を学び社会のニーズに応えるグラフィックデザイナーを目指す

    目指せる
    仕事
    ゲームプログラマー/サーバーシステムエンジニア/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプロデューサー など
  • ゲームプログラマー
    専攻

    企業と連携した実践的授業で、卓越したプログラミング力とゲーム制作力を持ったゲームプログラマーへ

    目指せる
    仕事
    ゲームプログラマー/サーバーシステムエンジニアなど

02先生の違い

プロから学ぶ特別授業

講師陣は第一線で活躍する現役のクリエーターです!

富士通Japan株式会社
商品戦略推進本部 ICTビジネス推進部

藤田 和重

プライバシーマーク、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の審査員補資格者の観点から、「時代が求める重要国家戦略」と題して、サイバーセキュリティの重要性や世界中で求められる情報セキュリティ人材について講義いただきました。

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)

認定ホワイトハッカー(CEH)
藤田 和重石田 惣一

サイバーセキュリティに関する「教育」と「グローバル」という観点で様々な事業を展開する企業において、ホワイトハッカーとして活躍する武藤氏・石田氏より、ホワイトハッカーとしての業務内容やなるために必要な知識・スキル、求められる人物像について講演いただきました。

株式会社バンダイナムコスタジオ

ゲームプロデューサー
大舘 隆司

人気RPG『テイルズオブ』シリーズや『ケロロRPG』のプロデューサーを務める。

株式会社ブッコロ

代表取締役 / ゲームディレク
ヨコオタロ

1994年にナムコ(現バンダイナムコゲームス)にCGデザイナーとして入社後、ソニーコンピュータエンタテインメント、キャビア(現マーベラス)等を経て現在は㈱ブッコロの代表取締役として活動中。映像やゲームのディレクションを始め、世界観設定やシナリオ作成に携わる。代表作は『ドラッグ・オン・ドラグーン』シリーズ、『ニーア』シリーズ。

03学ぶ技術・環境の違い

充実の設備がクリエーティビティを刺激し、世界に感動を届けるスペシャリストを育む!

新校舎「創造力校舎」が完成。最先端のコンピュータが完備された空間から、仲間と語らうコミュニケーション空間まで、創造力をかき立てる施設が充実。この場所から世界に感動を届けよう。

仙台TECHで利用できる充実のソフトウェア環境

Illustrator
イラスト制作、ロゴタイプや図面、広告、パッケージなどをデザインするソフト。あらゆる分野で使用されている。
Photoshop
画像加工、CGのテクスチャ加工、イラストレーション、印刷業界などあらゆる画像分野で使用されており、写真加工には特に必須。
InDesign
DTPソフトであり、印刷物などを制作する際に使用され、文章や画像などのレイアウトを行うことができるプロのソフト。
CLIP STUDIO PAINT
コンピュータでマンガを制作するソフト。これまでのアナログと異なり、トーン等も全てデジタルで作成していく。
RETAS STUDIO
アニメを制作するときに使用するソフト。アニメの作画から最後の書き出しまで、プロが使うソフト。
After Effects
映画、映像、アニメやCMなどの制作時に使用されるプロが使うソフト。
Premiere
ゲームトレーラーやCM映像などを制作する映像編集ソフト。
3ds Max
3DCGを制作するソフト。ゲームや映画など、幅広い業界で使用されるが、アニメ業界でも頻繁に使用される。
Maya
3DCGを制作するソフトであり、映像、ゲームなど非常によく使用されているソフト。静止画から動画まで制作可能。
ZBrush
アメリカのハリウッド映画にも多用され、映画「アバター」やゲーム「FF」などにも使用されるCGソフト。
Live2D
2Dのモーフィングによるシームレスアニメーションを可能にする映像ソフト。

05就職の違い

最初の卒業生が出た2009年より、就職希望者は全て100%就職しています。卒業後に就職活動を希望する学生も、就職希望者全員が内定をもらうまでサポートしています。

※2009年~2024年の就職希望者1569名 ※校名変更前(仙台コミュニケーションアート専門学校)実績を含む

  • 業界企業に直接アピールする機会です。この場から多くの先輩が内定をいただいています。

  • IT、ゲーム、デザイン業界など在学中に目指す企業で本物の仕事を体験できます。

  • 全国の編集部の方々にお集まりいただき、学生の作品を直接、添削・アドバイスしていただきます!

就職サポート デビューサポート

04就職の違い

仙台TECHで取得可能な資格一覧

国家資格
  • ITストラテジスト試験
  • 情報セキュリティスペシャリスト試験
  • システムアーキテクト試験
  • ITサービスマネージャ試験
  • プロジェクトマネージャ試験
  • システム観察技術者試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • 応用情報技術者試験
4年制で得られる「高度専門士」って?
一定の要件を満たすと文部科学省が認めた専修学校の専門課程を修了した者に付与される称号のこと。
高度専門士の称号を付与されたものは大学卒業者と同等に、大学院への進学も可能です。