知っておいて損はない!

IT・クリエイティブ業界 用語集

ゲームエンジン

ゲームエンジンとは、ゲームを作るために必要な機能を提供してくれるソフトウェアのことです。ゲームエンジンを使うことで、プログラミングやグラフィックス、物理シミュレーションなどの複雑な作業を簡単に行うことができます。どのゲームエンジンを使うかは、作りたいゲームの種類や規模によって変わります。有名なゲームエンジンには「Unity」や「Unreal Engine」などがあります。Unityは操作が分かりやすく、豊富な素材が手に入るアセットストアがあるため、初心者からインディーゲーム開発者まで幅広い層に人気です。一方、Unreal Engineはリアルなグラフィックや高度な物理シミュレーションが得意で、大規模な3DゲームやVRコンテンツの制作に使われることが多いです。両エンジンとも日々新しい機能が増え、ゲーム開発の可能性がますます広がっています。

ゲームエンジンについて
もっと知りたい!学びたい

仙台テックでゲーム業界
目指しませんか?

仙台テックでゲーム業界
興味のある方におすすめの専攻

  • スーパークリエーター科

    ゲームテクノロジーワールド

    スーパーゲームクリエーター専攻

    発展するゲームエンターテインメント業界でトップクリエーターになるために、自主制作作品はもちろん、ゲーム企業からの課題制作、イベント出展まで幅広く経験を積みながらクリエーティビティを身につけます。

ゲームのアイコン ゲーム用語集