MENU

入学案内

学費サポート

学びたいあなたを応援!学費サポートシステム

将来やりたい夢がある。資格を取得したい。でも経済的に学校に通うことが難しい。
そういった学生さんは少なくありません。でも、諦めないでください。
夢を叶えるため、技術を身につけ将来を見据えるためにも、安心して学園生活を送れるようサポートいたします。

高等教育の修学支援新制度

仙台デザイン&テクノロジー専門学校は、高等教育の修学支援新制度の対象校です。
高等教育の修学支援新制度について詳しくは下記リンクをご確認ください。

日本学生支援機構(旧日本育英会)

在学中に借りて、卒業してから少しずつ分割で返済できるシステム。無利子または低利子なので、返済も無理がありません。少しでも学費の負担を軽くしたい方にぴったりです。

奨学金を用いて分納を行う際は、保護者等様同席の元、制度の説明を含めた学費説明会を実施します。

予約採用申込みについて

日本学生支援機構奨学金では、高等学校で予約採用申込みができます。

予約採用申込をするメリット

  • 進学後の申込みよりも高校での予約の方が採用される確率も高く、断然有利です。ぜひお早めに高校の先生にご相談ください。
  • 進学後の申込みでは夏からの貸与となってしまいますが、予約奨学金の場合、春からの貸与になります。
  • 進学先が確定していなくても申込みができ、採用決定後の取り消しもできますので「とりあえず予約」ということも可能です。

学力・家計基準は在学採用と異なります。

既卒の方は出身高等学校 を通じて申込みとなります。(高等学校卒業後2年以内)

予約申込み期間(高校3年生の場合)

第一種奨学金 4月~7月上旬まで

第二種奨学金 4月~11月上旬まで(基本年2回)

募集期間は高校によって異なります。

手続きの流れ

日本学生支援機構のホームページでは、奨学金の詳細情報や返還シミュレーションができます。 手続きに関して、詳しくは高等学校にお早めにお尋ねください。 日本学生支援機構(旧日本育英会)

上記以外の教育ローンなどさらに詳しい学費サポートプランについては、
入学事務局0120-482-134までお問合わせください。

国・銀行系教育ローン

入学前から、学費や生活費をいろいろな条件で借りることができます。

  • 日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)の教育ローン
  • 三井住友銀行提携教育ローン
  • 東北労働金庫教育ローン

信販系教育ローン

滋慶学園グループの特別優遇金利です。

信販系教育ローン
信販系教育ローン

兄弟姉妹学費免除制度

入学者の兄弟姉妹が滋慶学園グループ校に在籍、もしくは卒業されている場合、初年度の学費の一部 (10万円) が免除となります。

入学願書に兄弟・姉妹の氏名・学校名・入学年度・学科・専攻をご記入ください。

同一年度に兄弟姉妹でご入学の場合はいずれか一名様の適用となります。

併願制度

併願で受験された方には、併願校(大学・短期大学)の結果発表の日まで、入学手続きを延期する制度があります。合格通知と共に、入学金納入のご案内(振込用紙)を送付します。入学金(15万円)を合格通知発行日から約10日以内に納入してください。
入学金の納入確認後、併願校の結果発表日まで学籍を確保いたします。結果発表後、2日以内に入学の意志を電話にてご連絡ください。本校に入学の場合は、学費納入手続き(授業料等)のご案内をしますので、期日までに納入してください。

入学されない場合でも、入学金の返金はできませんのであらかじめご了承ください。

入学願書に併願校(大学・短期大学)を必ずご記入ください。

各種推薦は受けられません。

何かご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください