仙台デザイン&テクノロジー専門学校

TECH.C.仙台 twitterTECH.C.仙台 LINETECH.C.仙台 YouTubeTECH.C.仙台 Instagram
スーパークリエーター科
CG・映像テクノロジーワールド

スーパーCG&映像
クリエーター専攻

TVや映画、アニメの映像技術の発展やYouTubeなどのSNSの登場でCG技術は生活やビジネスに欠かせない存在になっています。
最先端の3DCG技術を活かした企画の立案から制作・演出・プレゼンテーション・マネジメントを学び、新たな可能性を生み出すクリエーターを目指します。

4年制
高度専門士

ゲーム・TV・ネット動画・映画・音楽など、
幅広い世界で活躍できる
CG・映像クリエーターを目指す

目指せる仕事

3DCGデザイナー/2DCGデザイナー/CGモデラー/CGアニメーター/モーションデザイナー/エフェクトデザイナー/ゲームグラフィッカー/背景デザイナー/映像クリエーター など

目指せる資格

CGクリエイター検定/CGエンジニア検定/Photoshopクリエイター能力認定試験/Illustratorクリエイター能力認定試験/色彩検定/Microsoft Certified : Azure Fundamentals(AZ-900) など

[スーパーCG&映像クリエーター専攻]TECH.C.仙台のココが強い!

Point01

業界で必要な
ソフトウェア技術を習得!

Maya、3ds Max、ZBrush、Photoshop、After Effectsなどのソフトウェアが学べる設備を完備!基礎から応用までしっかり学びます。

Point02

企業プロジェクトを通して
実践的にスキルを磨く

有名ゲーム会社やハリウッドのCG・映像クリエーターによるプロジェクトを通して、高度なCG表現を身につけます。

Point03

ネット動画の
チャンネル運営を学ぶ!

YouTubeなどネット動画に必要な「ライブ配信」「収益化」「コンテンツの刷新」「コミュニティエンゲージメント」「制作」の各工程を学びます。

カリキュラムの内容(一部)※業界の動向により変更となる場合があります。

3ds Max

アニメーションCG制作に強い3DCG制作ソフト「3ds Max」の基本操作から作品制作まで、一貫した制作力を身につけます。

Live2D

2Dイラストに立体的なアニメーションを加えることができるソフト「Live2D」の操作方法、制作スキルを身につけます。

ゲームCG制作

ゲームCG制作に強い3DCG制作ソフト「Maya」やゲーム開発ソフト「Unity」などを使いそれぞれの特性を活かしたゲームCGを制作します。

PICK UP!

モデリング

作品制作に必要なワークフローを習得し応用的なモデリング技術を身につけます。

4年制学科(高度専門士)の強み

IT・ゲーム・デザイン業界で
活躍するためのスキル

実学教育

業界で即戦力となるために専門的な知識・技術を身につける

人間教育

コミュニケーション力など社会人として必要な人間力を身につける

国際教育

グローバルな視点を持ち、国際的な感性を身につける

グローバルなAI社会で
求められるスキル

テクノロジー

X-Tech(クロステック)社会で必要となるAIなどの最先端テクノロジー

マネジメント力

新しいサービスを生み出し、次世代ビジネスを運営する力

英語力

世界に広がるIT・ゲームの世界。グローバルな共通言語は必須。

業界が求める即戦力の人材へ! 業界が求める即戦力の人材へ!

創造力を発揮して
業界で活躍する第一歩


  • 業界で必要な基礎スキル
  • 英語レベルに応じたクラス別英会話授業

企業プロジェクトなどを通じた
実践的カリキュラム


  • 企業プロジェクトを通し実践的に知識・技術を身につける
  • 専門英語や留学のための英語など

マネジメント・英語力
夢を叶える高い学び


  • 様々な産学連携やインターンシップなどを通し各業界に必要なマネジメント力や創造力を磨く
  • 海外語学留学、海外専門留学
    ※状況により変更となる場合があります。

高度専門士とは
(文部科学省認定)

高度専門士の条件

  1. 修業年限4年以上
  2. 総授業時間数3400時間以上
  3. 体系的に教育課程が編成されている
  4. 試験などにより成績評価を行い課程修了の認定を行っている

高度専門士のメリット

  • 大学院への進学が可能になり、進路の幅が広がる
  • 就職時の採用・給与などの待遇面での評価向上など大卒と同等と認められる

業界とともに実践力を身につける
産学連携教育

本校では企業より課題をいただき実践的に学ぶ企業プロジェクトなど、様々な「産学連携教育」を行っています。

業界特別ゼミ・特別講義

各業界で第一線で活躍するプロから、必要なスキルや技術、考え方や行動などを講義いただきます。

企業プロジェクト

企業から依頼を受け、プロと同じ工程を体験し、実践的に「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」などを磨きます。

AI・IT業界インタビュー プロからのメッセージ

02

360°のキャンパスに描く、魔法の世界Aimi Sekiguchi

「和」をモチーフにしたアートと目を引く素敵な衣装や音楽を融合したパフォーマンスで、世界中のオーディエンスを魅了するVRアーティストの第一人者、せきぐちあいみさん。果てしない無限のキャンバスに世の中にないものを創り出す、その原動力やインスピレーションとは!?

PROFILE

VRアーティスト

せきぐちあいみ さん

クリーク・アンド・リバー社所属。VRアーティストとして多種多様なアート作品を制作しながら、国内にとどまらず海外(アメリカ、ドイツ、フランス、ロシア、UAE、タイ、マレーシア、シンガポール…etc.)でもVRパフォーマンスを披露して活動している。2017年、VRアート普及のため、世界初のVR個展を実施すべくクラウドファンディングに挑戦し、目標額の3倍強(347%)を達成。Withing公式アンバサダー。

想像力を刺激する、唯一無二のアート。

せきぐちさんの描くアートは、一瞬で世界に引き込まれる魅力があります!唯一無二のアートはどのように生まれるのですか?
せきぐちありがとうございます。私は、創造力を刺激して人生を変えるきっかけを届けることに幸せを感じるので、その思いを原動力に、これまで誰も見たことのない世界をVRアートで表現しています。インスピレーションは、日本庭園や芸術、神社など「和」の世界から得ることが多いですね。あとは夢で見たことを引用することもあります。
アメリカ本国と日本のインテルでは、業務領域は異なるのですか?
せきぐちVRアートは360°見ることができますから、一つの面だけではなく下から見ても後ろから見ても大丈夫なように、対象物のすべてを頭でイメージできないといけません。動物を描くときには動物園に見学へ行くなど、現地に足を運んで実物を見るようにしています。
2Dアートとの違いについてお伺いできますか?
せきぐちVRアートは360°見ることができますから、一つの面だけではなく下から見ても後ろから見ても大丈夫なように、対象物のすべてを頭でイメージできないといけません。動物を描くときには動物園に見学へ行くなど、現地に足を運んで実物を見るようにしています。
パフォーマンスは一発勝負ですから、360°すべてのイメージを固めておかなければいけないということですね!
せきぐちそうですね、それは大変でもありますがVRアートを始めたことによって、モノを面だけでとらえず、あらゆる角度から見る意識が身につきました。そのお陰で、自分の人生が豊かになりましたし、ちょっとしたことでも感動できるようになりました。雑草の生え方ひとつにしても喜びや発見があるんです。

1,300万円で落札!テクノロジーが可能にしたVRアートの価値。

最近では、せきぐちさんのNFTアートが1,300万円で落札されたとニュースになりました! NFTとはどんなテクノロジーなのですか?また、その一報を聞いて心境はいかがでしたか?
せきぐちこれまでデジタルアートは、簡単にコピーや改ざんすることができたので価値が付き辛いという課題があったのですが、ブロックチェーン技術を利用した「NFT」というテクノロジーにより、間違いなく本物であること、所有者を証明できるようになりました。つまり一点モノという証明ができるようになったのです。いつの日かデジタルアートに価値が付くと確信していましたが、まさかこんなに早く、こんな高価格で売れたというのは本当に驚きました!
ロシアでは4万人という観客の前でパフォーマンスをされるなど、国内外で数多くのパフォーマンスを披露されてきましたが、新しい気づきはありましたか?
せきぐちこれまで10カ国くらいパフォーマンスをさせていただいたのですが、4万人の前であっても会議室で数人に見せる場合であっても、どこの国であっても、ありがたいことに皆さんリアクションがとても良いんです。私がやっていることは、言葉を超えて人の心に新たな発見や刺激を届けられるのだと確信しました。

学生の内からプロとしての意識を持って。

最後に、VRアーティストを目指す学生にアドバイスをお願いします。
せきぐち学生の内から「プロになって仕事をしていきたい!」という気持ちを持って行動していただきたいなと思います。学校は、同じ志を持つ同年代が集まる所なので、人と比べてしまうかもしれませんが、自分は学生の中の1人に過ぎないと思わず、世界で戦うアーティストの一人だという意識を持ってくださいね。それと、恥をかくことを絶対に恐れないでほしいです!失敗しても良いのでまずは行動することが大事ですから。私は、滋慶学園COMグループでは教育顧問として携わらせていただきますが、この業界を切り開く仲間として、みなさんとご一緒できれば嬉しいです。

続きを読む

OPEN CAMPUS

    プロを育てる環境が
    ここにある!
    TECH-C.仙台 独自の
    教育システム。

    本校独自の教育システムを通じ、
    多くの先輩たちがデビュー・就職の夢をかなえ、
    プロとして活躍しています。

    • 企業プロジェクト

      業界が求める力を持った人材を育成するために、第一線の企業やプロフェッショナルとともに行う実践授業が「企業プロジェクト」です。

      詳細はこちら
    • 海外実学教育

      海外の提携校や、この研修でしか参加できないワークショップなど、貴重な体験ができる実学研修。世界レベルの刺激や文化体験で国際性を磨きます。

      詳細はこちら
    • Wメジャーカリキュラム

      入学した専門分野に加え、一人ひとりの目標に合わせて、学生自身が他の専攻の科目をプラスして学べるシステム。将来の選択肢が広がります。

      詳細はこちら

    あなたのデビュー・就職を完全サポート

    業界と太いパイプを生かした独自のシステムを通じ、圧倒的なデビュー・就職実績をもつ本校。

    デビューサポート

    あなたの「夢」を叶えるために業界と共に
    創りあげたデビューシステムです!

    デビューサポートを見る

    就職サポート

    「あなたらしさ」を活かせる仕事と職場を得るために、
    一人ひとりを徹底サポート!

    就職サポートを見る

    充実の最新設備でフルサポート!

    プロと同じ環境で学べるから実践力が身につきます。

    • デッサンルーム

      ポートフォリオ(自分作品集)には欠かせないデッサン!時間があるときはデッサン、デッサン、デッサン!

    • PCルーム&出力機器

      この実習室には、大型印刷機が常設されているので、ポスターなど大きめの制作物も学校で出力できちゃいます!

    • 図書館

      デザイン業界必読の本から、最新のデザイン系雑誌が並ぶ本棚がズラリ!フリーアクセスできるPCもあるので調べものもバッチリ!放課後は学生の自習の場に。

    • 学生サロン

      みんなでおしゃべりしたり、お弁当を食べたり、別分野の学生も利用しているので、分野を越えた友達もできるよ!

    • Macルーム

      デザイン業界はMacが主流!Macも使いこなせたらかっこいいね!

    • コンピュータルーム

      Office系はもちろんデザイン系で使うソフトも完備!いろんなソフトを使ってみよう!

    • e-sportsルーム

      東北初!e-sports専用教室が誕生しました!

    • アフレコルーム

      デジタルアニメーション専攻の学生が作ったアニメに声を入れられる設備。グループ校(同校舎内)には声優を目指している学生もいます!

    • イラストレーションルーム

      学生作品を展示、見てもらう&意見をもらうことでスキルアップ!

    • 普通教室

      ある時は講義室、ある時は作業場、あるときはランチ会場!!オールマイティな頼れる教室!

    PAGE TOPPAGE TOP